現在、50名以上のお子様がデジタル教材で学び、めきめきと珠算式暗算力を磨いています!
子ども達に大人気!〈最先端のデジタルそろばん教室〉を体験してみませんか?
〈空席状況〉
〇空あり △残席少し ✕空なし
護王神社教室
月曜日 16時~:〇 17時~:〇
木曜日 16時~:〇 17時~:〇
松ヶ崎教室
火曜日 16時~:〇 17時~:〇
水曜日 16時~:〇 17時~:〇
金曜日 16時~:〇 17時~:△2
土曜日 10時~:〇 11時~:〇
〈対象〉
・5歳以上(4歳はご相談ください)
・1~10の数字が読める(数字を書けなくても大丈夫です。)
・1人で受講できる
・トイレへ1人で行くことができる
〈体験レッスン受講の流れ〉
①以下をお知らせください。
・お子様のお名前(ふりがな)
・年齢
・ご希望の教室(護王神社または松ヶ崎教室)
・ご希望の日時(2回分)
1回目 〇月〇日( )〇時より
2回目 〇月〇日( )〇時より
・保護者様のお名前
・電話番号
②ご予約についてお返事を差し上げます。
③当日、保護者様と一緒にお越しください。
持ち物:鉛筆・テキスト代350円・ハンカチ・マスク
④50分レッスンを2回お試しください。
(タブレット教材とテキストで練習します。そろばんはお貸しします。)
⑤お子様と入塾についてゆっくりご検討ください。
*保護者様の付き添いについて
体験1回目は、可能でしたら同席をお願いします。(幼児同伴の場合は、ご相談ください。)
体験2回目は、お子様1人で受講できることを確認させていただきます。(保護者様の見学はご遠慮ください。)
詳しくは、お気軽にLINE・メール・電話でお問い合わせくださいませ♪
LINE公式アカウント 田中そろばん塾
(LINE友だち追加→@tanakasorobanjuku)
メール tanakasorobanjuku@yahoo.co.jp
電話 075-712-5112
オンラインで、そろばんのプライベートレッスンを受けてみませんか?海外在住の方も対応致します。
曜日時間:土曜日13:00~17:00のうち25分間
対象:幼児~中学生 1クラス1名のみ
利用システム:Zoom
授業料:2,000円/回
(1週間の教材費・指導動画URLお知らせ・消費税を含みます。)
教材:メールで問題を送信します。
指導内容
そろばん:かけ算(両落とし)・わり算(観察定位法)・みとり算
暗算:かけ暗算・わり暗算・みとり暗算
詳細は、下記ページをご覧ください。
↓
オンラインそろばん プライベートレッスン(田中そろばん塾)
幼児さんから、お家で楽しくそろばん練習を♪
世界中の子ども達が学ぶ〈スクラッチ〉のプログラミングで、思考力を高めましょう!
〈空席状況〉
〇空あり △残席少し ✕空なし
松ヶ崎教室
火曜日 18:00~:〇
水曜日 18:00~:〇
金曜日 18:00~:〇
〈対象〉小学1年生~中学生
〈体験レッスン受講の流れ〉
①以下をお知らせください。
・お子様のお名前(ふりがな)
・年齢
・ご希望の日時(1回分) 〇月〇日( )〇時より
・保護者様のお名前
・電話番号
②ご予約についてお返事を差し上げます。
③当日、保護者様と一緒にお越しください。
持ち物:鉛筆・マスク・ハンカチ
④30分レッスンをお試しください。
⑤お子様と入塾についてゆっくりご検討ください。
詳しくは、お気軽にLINE・メール・電話でお問い合わせくださいませ♪
LINE公式アカウント 田中そろばん塾
(LINE友だち追加→@tanakasorobanjuku)
メール tanakasorobanjuku@yahoo.co.jp
電話 075-712-5112
生徒保護者様からのアンケート結果をお知らせ致します。
ご指摘も温かいお言葉も受け止めて、今年のレッスンに活かしたいと思います。
お忙しいところ、ご協力をありがとうございました!
2020年アンケート結果
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
当塾の感染予防対策は、下記の通りです。
①換気(窓の開放・換気扇の活用)
②机や椅子、手すりなどのアルコール消毒
③マスク着用
④ハンドソープによる手洗い・各自のハンカチ利用
または、アルコール手指消毒
⑤体調不良時は、欠席またはズーム受講の周知
(振替も対応します)
⑥非接触体温計・腋窩体温計の常備
⑦空気清浄機の設置
⑧可能な限り、座席間隔の確保
(座席間隔をご心配な方は、生徒数が少ないクラスをご案内いたします。)
⑨2020年10月 護王神社教室に空気清浄機能付きエアコンを新調
*2021年1月 松ヶ崎教室のエアコンをクリーニングの予定
検定試験も珠算大会〈京都カップ〉も中止のコロナ禍で、せめて塾内大会ができれば…と企画したのは6月のこと。その後はニュースとにらめっこの日々でしたが、『会場+オンライン』『後日表彰』の新しい形で開催することに。京都府・京都市にも開催を相談し、感染予防策は万全に行いました。
そして今日、総合競技とビンゴ大会を生徒20名が楽しみ、90分以内で終了できました。全員の笑顔や保護者様からのメッセージに、嬉しさいっぱいです!
明日から新学期が始まり、来週は今回の表彰に、検定試験の予定。新しい生活様式にも慣れた子ども達なので、きっとこのコロナ禍でも学びを止めずに、成長してくれると期待しています!(^^)!保護者様、卒業生のご協力をありがとうございました!

〈そろばん〉
生徒全員へタブレットを貸し出ししますので、最先端のデジタル教材を教室でもご家庭でも楽しく練習できます♪生徒全員へ、目が行き届く生徒数を受け入れています。
〈プログラミング〉
前半15分はプログラミング基礎学習、後半15分はプログラム制作を行い、プログラミング的思考力を育みます。1クラス5人までの少人数制です。
詳しくは、お気軽にLINE・メール・電話でお問い合わせくださいませ♪
電話 075-712-5112
メール tanakasorobanjuku@docomo.ne.jp
LINE公式アカウント 田中そろばん塾
(LINE友だち追加→@tanakasorobanjuku)

教室そろばんは、オンライン(Zoom)でも受講できます。(火・水・金・土曜日レッスンのみ。)
このような時に便利です!
*送迎が難しい時
*天候が心配な時
*旅先から受講を希望する時
*学級閉鎖中だけど、本人は元気な時
*振替受講をオンラインで希望する時
など
詳しくは、お問合せくださいませ。